• 出口汪オフィシャルWebサイト

    • 出口汪プロフィール
    • メルマガ
    • 勉強術指南
    • 文学鑑賞
    • 国語教育改造

    • 対談・真剣勝負
    • BLOG
    • BOOKS
    • 講演会情報
    • メディア掲載

「鴎外の知恵」刊行

2013.02.23

実は、僕の専門は、森鴎外なのです。

ようやくその鴎外の本を刊行することができました。

昨日見本が届きました。


20130223.jpg











ミリオンセラーの「超訳ニーチェの言葉」のシリーズで、ディスカバー21から今月28日に発売されます。

 森鴎外の三冊の箴言集を僕が超訳しました。何かの時に鴎外の言葉がふと脳裏に浮かんでくると面白いと思い、特に彼の交際術、処世術の言葉を厳選しました。

「人間の本来の値打ちと、他人がそれに下す評価とは、なかなか一致しないものだ。たとえ人格に優れ、能力があっても、交際の仕方が下手で、世の中で認めてもらえない人がいる。

それゆえ、処世の道の教えが必要になるのだが、この教えは倫理学やマナーの本にも書かれていない。そこで、自分がもっている処世の知恵を惜しまずに、すべてこの「知恵袋」に投入しようと思う。

 それを必要とする人が必要な項目だけそこから取り出せばいい。」

 まさに処世の知恵を知らないばかりに、本来の価値を認めてもらえない人にも贈りたいですね。

「自分が自分を信じること。

それがあって初めて、人が自分を信じてくれる。

いったん自身が崩れて、表情にそれが表れてしまったなら、人はたちまち寄りつかなくなる。

それはカインの額に刻印された、罪のしるしだ。」

 確かに自分を信じることができない人間には、誰もついていこうとはしませんね。そして、その自信のなさは、カインの額に刻印された罪のしるしのように、その人の表情にはっきりと表れているものです。

「すごい! 記憶術!」本日発売。試し読み。

2013.02.20

ソフトバンク文庫「すごい! 記憶術」

本日発売。

特設ページができました。

そこで試し読みができますよ。

http://www.facebook.com/SBCrBooks/app_303490229691376

ソフトバンク文庫ゆいの妹あいちゃん登場

2013.02.19

ソフトバンク文庫のゆいシリーズの続編発売。

「出口汪のすごい! 記憶術」(ソフトバンク文)

いよいよ刊行です。

ゆいの妹で、就活中の大学生あいに僕が記憶術と勉強法を

家庭教師。

このシリーズ、最高の出来だと、我ながら思います。


20130219.jpg


広島女学院大学客員教授

2013.02.14

今年から、広島女学院大学客員教授に就任します。

年に何回か、特別講義を行う予定です。

とりあえずは八月のオープンキャンパスで、三回の特別講義をすることが決まっています。

もちろん無料で、誰でも受講できます。

「源氏物語」を一日で講義して、それをそのまま本にしようと思っています。

ぜひ期待してください。

EF無料イベント詳細発表

2013.02. 9

世界一の規模の語学学校EFエドケーションが、無料の公開イベントを行います。その詳細が決まりました。

今月の21日18時、場所は渋谷です。

特に英語関係者の方にはお勧めです。

僕もパネルディスカッションに参加しますし、懇親会もあるそうです。

ぜひお会いしましょう。

http://t.co/KHufbndC

ロックフェラー晩餐会

2013.02. 8

昨日は、デイビッドロックフェラーJr.が会長を務める、
海洋自然保護NPO法人セイラーズフォーザシーのチャリティーディナーに招待されました。

ロックフェラーの隣の席が安部昭恵さん、ロックフェラー夫人の隣が僕と不釣り合な席を用意いただいたのは光栄ですが、H&Mの女社長のご主人(スェーデン人で一橋大学の先生)や、EFエドケーションの社長など、英語ばかりが飛び交う中で、僕は乾杯としか喋れませんでした。

今からでも英会話を習おうかな。

会の中心である井植美奈子さんともお目にかかれて、楽しかったです。他にも大臣クラスの政治家やテレビの女子アナ、ピアニスト、オペラ歌手など、本当に豪華な顔ぶれでした。


20130208.jpg







井植美奈子さん、安部昭恵さんと。


20130208_2.jpg







左からEF社長のサンゲさん、秘書の江沢規予さん、

ロックフェラー、司会者である読売テレビの女子アナの方。

イケヤ社長と渋谷でパネルディスカッション

| コメント(1)2013.02. 5

2月21日 渋谷でパネルディスカッションに参加します。

基本的には英語の先生対象ですが、よかったらぜひご参加ください。

英語ご担当の先生各位

英語能力指数(EF EPI)リリース記念イベント

英語力はあるのに英語が話せない日本人

今、日本人が世界で戦うために必要な頭の使い方とは
英語教育シンポジウムへのご招待

2月21日(木) 18-20時


【英語能力指数って??】

イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)では先ごろ、第二回EF英語能力指数(EF English Proficiency IndexまたはEF EPI)の調査結果を発表しました。英語能力指数は英語力を測定する試験結果を数値化したもので、第二回目の今回の調査では英語を母国語としない世界54か国や地域の成人を対象としています。

【えっ、日本人って英語力があるの?】

さて、日本の英語能力指数は世界54カ国の中で何位だったのでしょうか。グローバル化を意識しながら重ねられてきた日本の英語教育の改良により、日本は世界22位、「標準レベル」というところまで達しています。しかし、今まで以上に、日本のことを世界に発信していく必要性が取りざたされる中、「標準的レベル」と言われる日本の英語力は、十分であると言えるのでしょうか。

【これからの日本に必要なこととは】

日本の教育界、経済界で活躍する方々にお集まりいただき、これからの日本をどのようにして世界に売り込むべきかという観点から、グローバル人材、起業家精神、英語教育というキーワードをもとに、パネルディスカッションを開催いたします。下記の概要をご参照の上、ふるってご参加いただければ幸いです。

【経済界・教育界を代表する注目のパネリスト!】

今回のシンポジウムの開催にあたり、下記の方々にパネリストとしてご出席いただきます。これからの日本について、それぞれの視点から熱く意見交換をしていただきます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

株式会社イケア日本   代表取締役社長
ミカエル・パルムクイスト   

現代文のカリスマ講師

広島女学院大学客員教授

累計700万部ベストセラー著者

出口 汪

国際金融コンサルタント
元ラザード・ジャパン・
アセットマネジメント代表取締役
立命館アジア太平洋大学学長特別顧問

菅下 清廣

EFエデュケーション・
ファースト・ジャパン
株式会社           代表取締役社長

サンチョリ・リー

● モデレーターは一橋大学国際ビジネス論助教授 ジェスパー・エドマン氏にお勤めいただきます。

v 開催概要

§ 主催:EF Education First Japan

§ 日時:2013年2月21日(木) 18:00?20:00 
          (イベント後に1時間程度の懇親会あり)

§ 参加費:無料

§ 対象者:教育関係の方々(定員150名)      

§ 場所:EF エデュケーションファースト株式会社 渋谷本社

(東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー27階)

v プログラム (すべて日本語で行われます)

17:30? 開場

18:00? 第一部:EPI発表 EF Education First

18:30? 第二部:英語力はあるのに英語が話せない日本人

     今、日本人が世界で戦うために必要な頭の使い方とは パネルディスカッション

19:45?20:00 質疑応答

20:00? 懇親会

v 申し込み方法

1. WEBサイト:http://bit.ly/EFsymposium

2. FAX: 03-5774-6201

本件に関するお問い合わせ:

イーエフエデュケーションファーストジャパン株式会社 マーケティング部 担当:安井

電話:03-5774-6206 / Eメール:marketing@efjapan.com

EF はEducation First(『教育を第一に』という意味)の略で、1965 年に事業主であるバーティル・ハルト氏により設立され、世界50 ヵ国以上に合わせ400 ヵ所以上の事業拠点、及び直営の語学学校を新設し、現在でも毎年拡大している。EF は16 の事業に分かれた私立の教育機関で、2 週間から参加できる語学研修コースから専門英 語を学ぶマスターコース、試験準備コース、インターンシップコース、社会人専門コースなど、さまざまなプログラムを提供。今後も、言葉・地理的条件・文化の違いに立ちはだかる壁を壊す ことを理念とし、高度な教育プログラムを構築し、様々な年齢・国籍の人々が真の世界市民になることを目指している。

EF は世界各国1,200 以上の企業で語学研修を担当し、2014 年冬季ソチオリンピック、2014 年 サッカーワールドカップブラジル大会のオフィシャル語学サプライヤーに認定されている。

ウェブサイト:http://www.efjapan.co.jp/


« 2013年1月 | メインページ | アーカイブ | 2013年3月 »

  • 「鴎外の知恵」刊行
  • 「すごい! 記憶術!」本日発売。試し読み。
  • ソフトバンク文庫ゆいの妹あいちゃん登場
  • 広島女学院大学客員教授
  • EF無料イベント詳細発表
  • ロックフェラー晩餐会
  • イケヤ社長と渋谷でパネルディスカッション

このブログの更新情報が届きます

購読する 読者になる

更新情報がメールで届きます


  • 2014年6月 (2)
  • 2014年3月 (1)
  • 2014年2月 (1)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (5)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年8月 (3)
  • 2013年7月 (5)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (8)
  • 2013年4月 (3)
  • 2013年3月 (4)
  • 2013年2月 (7)
  • 2013年1月 (6)
  • 2012年12月 (4)
  • 2012年11月 (11)
  • 2012年10月 (10)
  • 2011年12月 (1)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年8月 (4)
  • 2011年7月 (1)
  • 2011年5月 (12)
  • 2011年3月 (2)
  • 2011年2月 (4)
  • 2011年1月 (2)
  • 2010年12月 (1)
  • 2010年11月 (1)
  • 2010年10月 (4)
  • 2010年9月 (7)
  • 2010年8月 (4)
  • 2010年7月 (1)
  • 2010年6月 (4)
  • 2010年5月 (3)