
![]() |
評論家佐藤優さん2010.07.27 |
![]() |
昨日発売の雑誌、「東洋経済」と、一昨日の日曜の朝日新聞の朝刊に、僕の書いた「現代文実況中継」が一般記事として紹介されていました。 ともに評論家として名高い佐藤優さんの文章です。 きのう、語学春秋社から電話をもらい、初めて知ったのですが、佐藤優さんに高く評価してもらい、光栄に思いました。 というのも、元外交官で、評論家の佐藤優さんに対して、以前から尊敬の念を抱いていたからです。一度お会いして、じっくり話をしてみたい一人でした。そんな人に、新聞で取り上げていただいたので、なおさらびっくりです。 |
![]() |
コメント(2)

このブログの更新情報が届きます
更新情報がメールで届きます

- 2014年6月 (2)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (10)
- 2011年12月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (1)
- 2011年5月 (12)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (7)
- 2010年8月 (4)
- 2010年7月 (1)
- 2010年6月 (4)
- 2010年5月 (3)
ここでは初めましてということになります。
15年前の元教え子です。
「現代文入門講義の実況中継上・下・問題集」は、私が受験生時代に現代文をまじめに勉強するきっかけとなった書籍であり、出口先生の講義を受けたいと思うようになりました。
7月27日の川崎での講演会に出席させていただき、改めて現代社会の問題について考える、とても有意義な時間を過ごすことができました。
元官僚で作家の佐藤優氏によるこの記事、私も読みました。
そしてこの紹介文にものすごく感銘を受け、すぐに出口先生の本が読みたくなりました。今ではすっかり先生のご著書の虜になりました。現在は新刊の「システム中学国語 論理入門編」に取り組んでおり、論理的読解の重要性を改めて実感しているところです。私は現在25歳なのですが、大卒後になって初めて先生のご著書の素晴らしさがわかるようになりました。そのきっかけがまさに上記の佐藤優氏の紹介文だったのです。先生の説く「論理」こそ、学問をする者、知的に人生を生きようとする者にとって全ての出発点だと私は考えています。ありがとうございました。